犯罪じゃないのか?

 
 
 
オヤジはアサヒビールのポスターに画像編集!
 
 
 
 
いや‥‥‥
 
 
 
落書きか♪
 
 
よかった…!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








話は変わって…






くろば亭のホームページがリニューアル‥というより、リホームし始めました。




いや〜やりたい事と、現実が上手く噛み合ったらいいなぁ〜





ホームページの伝える情報だけだと、伝え辛い部分とかやはりあると思います。



ホームページで情報を載せすぎても、見てて疲れるじゃないかなぁ〜と思ったりもします。





いちしって10覚える!





みたいな事を子供の頃聞いた記憶が‥





ということは、見て頂いている方が、《いち》情報を知って、《10》妄想して、楽しんでいただけるホームページ制作を心がけていけばいいのかな‥?




まぁでも、世の方々は妄想族がたくさんいらっしゃいますよね〜



俺もそうですが‥。。








そういえば、俺のじいさん「山田重太郎」←漁労長が、マグロの絶滅について生前よく話してくれました。



「マグロが絶滅?バカいっちゃーいけねぇ〜よ!マグロはまだまだ世界中にいくらでもおるわ〜!マグロは人類より歴史が長いんじゃぁ〜!!マグロがいなくなるより先に、人間が先にいなくなるわ〜!マグロのたまごの数と、人間の子供の生む数考えてみろ。マグロが捕れなくなったのは、マグロが学習して人間に捕まりにくくなったんだ。人間がアホだということ!だからマグロの学習能力をむしろ利用して、マグロに人間は安全だと学ばせて、船にマグロが寄ってくる漁法で釣ればいいんじゃぁ〜!!ワシが沖に出れば、いくらでもマグロを釣るわ〜!!」




俺にじいさんもかなりの妄想族です。。

ヨクヨクカンガエルト



でも俺と違うのは、365日沖に出てれば、365日海の



色、風、いわし、鳥、温度、波、流れ、水温、


水温にしても、水深の違いの水温、を特に気をつけて調べていたようです。


だから、絶対にこの水温の漁場ではマグロはいない!

と言われた漁場でも、良質の本マグロをバンバン釣ったらしいです。


それも、じいさんの独自のデータからくる、妄想力。



ちなみに、じいさんの書斎はマグロの漁業データが(自分で書いたヤツ)が山積みだったです。。



水産大学の教授がよく大学に講演を頼んでいたくらいですから!




「マグロの博士はいないからなぁ〜」


がじいさんの口癖でした…






でも俺はアホだよなぁ〜



なんとかならないもんかなぁ〜